海外インターンシップをしようか考える中で様々な疑問や不安が頭をよぎると思います。キャライズでは、そんな海外インターンシップを検討している人達のモヤモヤが少しでも晴れるように、様々なコラム記事や、インタビュー記事を掲載してきました。
今回は、そんな中で多く上がった海外インターンシップに対する疑問やモヤモヤのポイントをピックアップして、Q&A 形式であげていきます!あなたの疑問の答えがみつかるかも!?
このページの目次
アジアで海外インターンシップをしたいのですが、アジアでもインターンシップができますか?またアジアでのインターンシップでどのような力がつきますか?
アジアというと、少し広くなってしまいますが、人々が旅行で訪れるような国々には基本的に日系企業が進出をしていますし、また少なからず在住している日本人もいます。ですのでアジアのほとんどの国でインターンシップをすることができます。
アジアでのインターンシップのメリット
- 日本から近く、移動にお金と時間がかからない
- 比較的物価の安い国が多い
- 多数の日系企業が進出をしており、受け入れ先を探しやすい
- 目覚ましい発展を遂げている国が多く、国の成長を肌で感じることができる
アジアでのインターンシップのデメリット
- 最新のテクノロジーなど、日本よりも進んでいる分野をもつ国は少ない
- 英語以外の言葉が主流である国がほとんど
- 「日本人=お金持ち」なので、ぼったくりやスリの標的になりやすい
ここで大事になることは、アジアのどの国でインターンシップをするのか、ということです。アジアといっても、国によってその国の文化や言語、発展度合いに差があります。ですので自分がどのような目的があって、海外インターンシップを通して、どのようなスキルを身に付けたいかによって、選ぶ国を決めましょう。
目的別、アジアのおススメの国一覧
- 英語力を向上させたい→フィリピン、マレーシア、インド、シンガポール
- ボランティアがしたい→カンボジア、フィリピン
- テクノロジーを学びたい→シンガポール、中国
- 宗教の違いに触れたい→タイ、マレーシア、シンガポール
- 安全な国がいい→タイ、ベトナム、シンガポール、韓国
- 日本語を教えたい→インドネシア
アメリカでインターンシップをしたいのですが、アメリカでのインターンシップでどのような力がつくのでしょうか?またビザなど、何から始めればいいのかわかりません…
アメリカは様々な意見はあれど、たくさんの産業で世界を牽引している国です。よってインターンシップ先として非常に人気が高い国です。ですが、ビザの種類もたくさんあるし、企業もたくさんあるけど、何から手を付ければいいのか分かりにくい国でもあります。
アメリカでインターンシップをすることのメリット
- ネイティブスピーカーと共に英語を使った仕事をする経験を得られる
- 世界的に有名な企業でのインターンシップを経験できる
- 日本人がたくさんいるため、いざというときに助けを求めることができる
アメリカでインターンシップをすることのデメリット
- プログラムを利用した場合、簡単な雑用な業務などしか任せられないことがある
- 生活費などのコストが高い
- 場所によっては治安が悪いところがある
- 通勤に車が必要な場所が多い
アメリカでのインターンシップは、日本の学生にとって大きなメリットがある一方で、なかなか大変な側面も持ちます。デメリットである部分を少しでもカバーできるように準備をして、臨むとよいでしょう。
アメリカのビザの種類
アメリカでインターンシップをする人は観光目的ではないはずなので、ビザを取得する必要があります。ですので今回は、アメリカでインターンシップをするために必要なビザにフォーカスをあてて、ご紹介します!
アメリカの一般的な非移民ビザ
- 商用/観光ビザ
- 就労ビザ
- 学生ビザ
- 交流訪問者ビザ
- 通過ビザ/クルービザ
- 宗教活動家ビザ
- 使用人ビザ
- 報道関係者ビザ
- 貿易駐在員・投資駐在員ビザ
- 婚約者ビザ
アメリカ入国に必要なビザは様々な種類があります。入国する直前になって、「わ、ビザの種類間違えた!」といった事態が起きないように、きちんと確認してから取得するようにしましょう。どうしても分からない場合は、エージェント等のプロに相談してお願いするのも手です。
アメリカでインターンシップをするうえで知っておきたい、更に詳しい解説はこちら↓
海外インターンシップ in アメリカ!!ビザの取得方法からインターンシップの探し方まで、アメリカでインターンシップを行う方法を徹底解説!!
海外インターンシップをネットで検索するとみかけるアイセック(AIESEC)ってどんな団体なんですか?
アイセックは、日本を代表する留学や海外インターンシップの斡旋会社です。国際団体であり、世界的にも大きな組織ですので、利用する人も多くいます。ただ、不祥事等もニュースで取りだたされるなど、利用に際して心配な点もいくつか見受けられます。
アイセックを利用したインターンシップのメリット
- 非常に多くの国に受け入れ先がある
- 多くのテーマに対応した受け入れ先がある
- 現地にもアイセックメンバーがいるため、現地で困った時に頼ることができる
- ビザなどの複雑な準備もきちんとアドバイスをしてくれる
アイセックを利用したインターンシップのデメリット
- 参加に高額な費用がかかる
- 事前に語学の試験を受講し、一定のスコアを獲得する必要がある
- 無給のプログラムが多く、現地での生活費は事前に調達をする必要がある
アイセックを利用し海外インターンシップをするのに向いている人
- それなりの費用を払うことができる
- 海外渡航にそれほど慣れておらず、ビザの取得など、アドバイスが必要
- インターンシップをしながら、現地で同じ年くらいの学生とも交流をしたい
- 世界の社会問題の解決に興味がある
アイセックのインターンシップは、以上のような特徴があります。せっかくお金を払ってインターンシップを探すのであれば、その斡旋会社のことをきちんと知ったうえでお願いをして、有意義な海外インターンシップになるように準備を怠らないようにしましょう。
アイセックインターンシップの詳しい情報や、参加費用、申し込み方法などはこちら↓
海外インターンプログラムでよく聞く”アイセック(AIESEC)”って!?アイセックの海外インターンシップを徹底解説!!
海外インターンシップを通して、英語力をつけたいのだけど、どうすればいいの?
海外で活動をするにあたって、多くの人が目標として「語学力の向上」をあげます。また、この場合の「語学力」というのはほとんどの場合が英語ですよね。そんな英語力を向上させるのに向いたインターンシップもあれば、中には英語力がなくても、自己成長に繋がるインターンシップもあります。
英語力を向上させたい学生が、インターンシップにおいて意識すべきポイント
- 英語で話さなければならない環境にいること
- ビジネス英語にビビったらだめ!
- 時々日本語でしゃべってリフレッシュ
英語で話さなければならない環境
生活はもちろん英語で行っていくわけですし、職場の公用語も英語です。今まで日本で学んできた英語を、実社会で使う機会が非常に多いため、日本で英語を学んでいたときよりも生きた英語に触れる機会が多くなるでしょう。
そこでまた学びがあるはずです。ネイティブスピーカーの方々が使う、微妙なニュアンスや独特な表現、常に増えていく新しい言葉や若者言葉等々…英語圏の国で生きるからこそ接することが出来る、生きた英語があるはずです!職場の同僚から現地でできた友達に至るまで、常に周りが英語で溢れた生活は精神的にきつい時もあるかもしれませんが、英語の力はメキメキと付いていくでしょう!
ビジネス英語にビビったらだめ!
そもそもわたしたちは、「ビジネス日本語」と「日常日本語」という風な分類をあまりしませんよね?ここで「ビジネス日本語」を”ビジネスにおいて使う言葉遣いや言い回し”という風に定義すると、、
ビジネスで使われるのは日本語の文法に則った、綺麗な日本語です。敬語によって多少ややこしくなるところはあるものの、主語と述語をはじめとする日本語のルールに従った文章が多いです。若者言葉や短縮後など、日本人が何気なく使っている日常の日本語は外交人からすると難しいモノばかりです。
それと同じで、英語も日常英語より、寧ろビジネス英語の方がノンネイティブの私たちにとっては分かりやすいと言えるのかもしれません。だから、海外でインターンシップを検討するときに「俺、ビジネス英語が無理だから。海外で働くのは無理だな…」という考え方は少しナンセンスです!
時々は日本語でしゃべってリフレッシュ!
慣れない海外という土地で、慣れない言語での生活には、自分が思っている以上にストレスがかかっています。知らぬ間に抱え込んだストレスが爆発していしまい、帰国に追い込まれてしまう…という人も中にはいます。時には日本人と思いっきり日本語を話して、気分転換をする方が、英語力向上の近道と言えるでしょう!
英語力を必要とせずに自己成長に繋げられるインターンシップがあるって本当!?
はい、あります。
英語力を必要としないインターンシップを求めるあなたにおすすめの地が東南アジアです。カンボジア、ベトナムのような東南アジアの中でも発展途上の国に進出している日系企業の多くはコスト削減を目的とした製造業、IT業、BPO等、もしくはそれらの現地日系企業向けのビジネスを行っているところです。
実は、現地のマーケットに対して販売しているところは比較的少ないのです。つまり、お客さんが日本人であるところが多いのです。そのような仕事に就くとすると、それほど英語力が無いとしても、仕事をすることは可能ですよね。
海外インターンシップにおける、英語力以外のメリット
- 日本とは文化や習慣が異なった環境で仕事をすること
- 経済成長著しい国でのビジネスを学べる
- 非日常で生きること
もちろん英語というのは重要なスキルで、できるにこしたことはありません。でも、海外インターンシップをおこなう上で最も大切なことは、自分のゴールを設定して、そのゴールにどのように到達するのか、ということです。自分の海外インターンシップにおける”軸”を明確にしましょう。
海外インターンシップ×英語力に関して更に詳しく知りたい方はこちら↓
英語が出来なくても海外インターンシップはできます。英語力に自信のない人が海外インターンシップをする方法とは!?
海外インターンシップを就職活動に活かしたいです。どのように活かせばいいのでしょうか??
学生生活のゴールとしてもっとも分かりやすいのが就職活動ですよね。それまでの様々な経験から、自分にあった企業を選び、採用してもらえるように自分をアピールするのが就活です。よってもちろん海外インターンシップの経験は就職活動において大きな武器になり得ます。
海外インターンシップってどのくらいの費用がかかるの!?
海外インターンシップをするにあたって、一番気になるといっても過言ではないのが、どのくらいのお金が必要なのかということだと思います。海外にいくとなると、様々な部分で費用がかかりますし、できるだけはやく、見積もりをたてて
お金を準備しましょう。
海外インターンシップ、留学人気国の費用比較
まとめてみるとこんな感じになります。もちろん、生活費が安い方がお金はかかりません。が、物価はその国の発展状況の指標にもなり得ます。物価が高い国はそれだけ発展がすすんでいるということでもあり、生活費が高いから、安いからという理由だけで留学・インターンシップ先を決めることはおすすめしません。
効率よく費用を捻出したい人におすすめの奨学金3選
- トビタテ留学JAPAN
- 日本語パートナーズ
- 孫正義育英財団
奨学金をうまく利用することで、効率よく海外インターンシップや留学に向けた資金を調達することができます。アルバイトでお金を稼ぐのも方法のひとつですが、アルバイトに時間をそそぐよりも、奨学金などを利用して、語学の準備等に時間を割くべきだです。
海外インターンシップにかかる費用や奨学金に関して更に詳しい情報はこちら↓
留学・インターンシップとお金。1ヵ月でかかる費用、人気国別一覧&奨学金など、費用捻出方法
休学をして、海外インターンシップをしてみたいけど、後悔せずに休学をするにはどうすればいい??
長期的に休みを確保することで、海外での挑戦に集中することができるので、休学はおすすめの制度になります。しかし、休学をするにあたって、そのメリットやデメリットをしっかりと理解し、有意義な休学としましょう。
休学をすることのメリット
- かなり長い時間を確保することができる
- 大学を辞める必要がない
- 大学を休んでいる間は学費を納める必要はない
休学をすることのデメリット
- 卒業を遅らせる必要がある場合が多い
- 所属ゼミ等の影響で休学をするタイミングには制限がある
- 大学によっては高額な支払いが発生する
以上のようなメリットやデメリットがあげられるでしょう。デメリットの部分は準備次第でカバーをすることが可能です。
休学という選択を後悔しないためにすべきこと
- ブレない目的意識をもつ
- 事前の準備を怠らない
- 帰国後の流れを把握しておく
この3つを意識して、休学にのぞむことで有意義な休学期間を過ごすことができるでしょう。休学をすることはそれなりにハードルが高いことでもあります。いつかは休学をしたいと考えているけど…という状態の方は、まずは長期休暇を利用して短期のインターンシップに参加をすることをおすすめします!
休学を後悔しないために、ぜひ読んでおきたい記事はこちら↓
休学という選択肢を後悔しないためにすべきこととは!?休学することのメリットやデメリットをふまえて解説!
高校生でも海外インターンシップがしたい!でもどうやってすればいいの??
高校生で海外インターンシップや海外留学を希望している人が増えています。それに伴って高校生向けの海外プログラムや奨学金も増加しています。高校生というじゃやい段階から海外の環境に身を置くことで、より広い視野を養うことができるでしょう。
高校生で海外挑戦をするメリット
- 生きた英語との出会い
- 早い段階で海外経験をすることで、その後の進路の幅が広がる
- 大学の推薦入試などでアピールすることができる
- 同世代の優秀な学生達との出会い
高校生で海外挑戦をする方法
- 海外の高校に進学をする
- 日本の高校bに在籍をしながら、1年間などの決まった期間海外の学校に行く
- 長期休暇を利用して、短期のインターンシッププログラムに参加をする
- 海外の大学へ進学をする
高校生の海外挑戦で利用をおススメする奨学金制度
- トビタテ留学JAPAN
- ユナイテッド・ワールド・カレッジ(UWC)
- その他地方自治体が運営する奨学金
インターンシップであったり、現地での実践活動をおこなうのに適した奨学金を紹介しています。現地の学校に通う”留学”という形にした場合、更に多種多様な奨学金制度が存在します。自分の目的に合わせて、比較検討をしまし、ベストな奨学金を選択しましょう!
高校生での海外インターンシップに関してさらに詳しく解説をした記事はこちら↓
高校生で海外インターンシップ!高校生が海外へ行くのに抱える不安をすべて解決します。そのメリットから方法までを徹底解説!
海外インターンシップをしたいけれど、両親の反対で始められません…どうすれば両親を説得できますか??
自分の子供が、挑戦しようとしていることを邪魔したい親なんていません。自分にとっての一番の理解者である両親が納得できない部分があるということは、自分の留学・海外インターンシップを充実したものにするためにまだ不足しているところがあるということです。
大事なことは親のニーズをしっかりと汲み取り、手を抜くことなくとことん向き合うこと。そしてそれは全部自分のためでもあります!
両親を説得するためにすべきこと実際インタビューをさせてもらった方々のほとんどがこのトピックで両親から少なからず反対をされていました。反対をする両親のニーズとはいったいどのようなことでしょうか?分解をして考えてみましょう。
- 現地の状況が知りたい
- 現地で滞在するの安全を確保して欲しい
- 病気やケガに対して対応はできるのか
- 受け入れ期間はどのような団体なのか
以上のような感じになるかなと思います。とにかく親のニーズが満たされるように情報を集める必要があります。
影響力のある第三者の意見を取り入れるべし
ここでおすすめの手法、それは第三者にコメントを頂くことです。安全なのか分からない、受け入れ機関は問題ないのか?といったことを言われれば、自分で調べてそれを説明する必要がありますよね。もちろんそれは大事で必要なことです。
自分自身でくまなく調べて、説明をすることで熱意が伝わるという効果もあります。でも主観的な意見だけだと、「行きたいからそう言えるんじゃないのか?」という風に捉えられることもあります。そんな時に効果的なのが、第三者の意見です。
また、その第三者がある程度の影響力を持つことも大事だと思います。友達から聞いた意見よりも大学の教授の声の方が説得力がありますよね!自分の所属するゼミの教授などにコメントをお願いすると良いでしょう。もちろん嘘をつくのはいけません。教授にきちんと第三者の客観的な意見をくれるようにお願いをしましょう。
わざわざ自分のところに意見を求めにくるんだという熱意は絶対に伝わりますし、教授もきっとあなたにとって悪いようにはしないはずです。また、教授などの影響力のある方にお願いをするくらいに本気なんだというその熱意も両親に伝わるでしょう
保険にしっかりと加入し、現地での医療制度をきちんと説明できる等になるべし
保険には必ず加入しましょう現地での事故や病気の際に大きな助けとなり、もしもの時にものすごく頼りになります。ちなみに私の友人は海外で酔っぱらって玄関の前で寝てしまい、スマホや財布などすべてを失いましたが、保険にきちんと加入していたおかげで、ほとんどお金として返ってきました。
大事なことは親のニーズをしっかりと汲み取り、手を抜くことなくとことん向き合うことです!
両親の反対で悩む人に必ず読んで欲しい記事がこちら↓
両親を説得するためにすべきことはすべて自分のため!!留学・海外インターンシップを両親に承認してもらうために必要なこと
長期休暇に海外インターンシップをしたいのだけれど、探し方やメリットをしりたいです!
大学生活や、高校の学生生活。みなさん大学での勉強にサークル活動、部活動、アルバイト…と取り組んでいることや取り組みたいなと思っていることがたくさんありますよね。「海外インターンシップをやってみたいな」と思っても、なかなか海外へ行くための準備や、実際に海外へ行くための時間を作ることが難しい人も多いと思います。
また、長期で海外インターンシップに行くとなると、大学の講義を休む必要が出てきます。そんな人達におすすめなのが、、春休みや夏休みなどの長期休暇を利用して海外インターンシップをすることです。
春休みや夏休みの長期休暇に海外インターンシップをする方法
- 大学の長期休暇を丸々使った、1~2カ月のインターンシップ
- 1週間ほどの短期インターンシッププログラム
大きくわけると以上のような2種類の方法があります。自分にあった方法で長期休暇の海外インターンシップにチャレンジしましょう!
春休みや夏休みの長期休暇に海外インターンシップをするメリット
- 休学や留年をしなくてよいため、卒業年度を延長しないで済む
- 比較的海外インターンシップをするハードルが低い
春休みや夏休みの長期休暇を利用した海外インターンシップのいちばんのメリットは、やはり大学の勉強に影響が少ないことでしょう。進級や卒業のタイミングに影響をしにくいので、チャレンジをするハードルは比較的低いでしょう。
春休みや夏休みの長期休暇を利用して参加して欲しいおススメの短期インターンシップ
グロキャン
ベトナム、ホーチミンで行われる『グロキャン!』では、グループごとに街へ飛び出し、ヒアリングを重ねながら、自分達の案を様々な形態の事業を展開する現地経営者の方にぶつけ、フィードバックを得ることができます。1週間という短期間のプログラムの中で、PDCAを回すというビジネスの基本的なスキルを磨きながら、自分の出した答えを経営者の方にぶつけることができるので、実際に会社に入り、経営課題に対した解決策の考案をするというシチュエーションを切り取って経験することができます。
武者修行
ベトナムで行われるインターンシッププログラム『武者修行』では、事前に全国各地で説明会が行われます。累計2,518名の過去の参加者がおり、プログラムに参加をした方々からプログラムについて教えてもらうことができます。また『グロキャン!』では、常に講師の方がLINEでの相談を受け付けており、気になったことがあったらすぐに質問をすることができます。
春休みや夏休みの長期休暇に海外インターンシップを検討している学生は是非1週間ほどの短期のインターンシッププログラムへの参加をおススメします!
春休みや夏休みの長期休暇を利用して海外インターンシップを検討している人に絶対読んで欲しい記事はこちら↓
春休み・夏休み等の長期休暇に海外インターンシップに行くことのメリットとデメリット!また、デメリットを解決する海外インターンシップの参加方法の秘訣とは!?
ユニクロやリクルートなどの国内企業が主催する海外インターンシッププログラムってどんなインターンシップなの?
春休みや夏休みの長期休暇に、リクルートやユニクロ、メルカリといった企業が主催する海外インターンシップがあります。そんな国内企業が主催する海外インターンシップの特徴が
- 1週間などの短期間のものが多い
- 事業の企画立案・課題解決という形態が多い
- 費用の会社負担が非常に大きい
- 参加にあたって選考がある
- 主催企業の目的は採用
以上のような特徴があります。
国内企業が主催する人気の海外インターンシッププログラム
- 株式会社リクルートホールディングス:GLIP Global Leadership Intern program
- FAST RETAILING(ユニクロ) : GLOBAL STUDY PROGRAM
- 株式会社Softbank : ture-tech in global
ここでは人気の3つの企業が主催をするプログラムを紹介しましたが、まだまだ他にも国内企業が主催する海外インターンシッププログラムは存在します。自分の行きたい企業の開催するものがあるのなら是非参加をしてみることをおすすめします。
ユニクロやリクルートが主催する海外インターンシッププログラムに参加をすべきはこんな人
- 主催する企業に興味がある人
- 費用を抑えて短期の海外インターンシップに参加をしたい学生
- よりハイレベルな環境・人を求める人
以上のような人は、是非、国内企業が主催する海外インターンシッププログラムに参加をしましょう!
ユニクロやリクルートが主催する海外インターンシッププログラムに関してさらに詳しく解説をした記事はこちら↓
リクルートやユニクロが主催する海外インターンシッププログラムとは!?それらの特徴と、参加をすべき学生の3つのポイント
さいごに
いかがでしたか?皆さんの抱える疑問や課題が少しでも解決したのであれば嬉しい0です。もっとこんなことが知りたい、こんな情報が欲しいといったことがあるなら、遠慮せずにメッセージをくださいね!